皆様、こんにちは🤗🤗🤗
すっかり、
多肉植物の魅力に魅了され、
多肉植物ライフを楽しんでおります
こずきでございます🥰🥰🥰
本日は、多肉植物の中で、
「グラプトペタルム」の育て方
を紹介したいと思います!
多肉植物を育てている方は、
ほとんど「グラプトペタルム」を
持っているのではないでしょうか✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
ブロンズ姫、朧月、姫秋麗、
ブルービーン、銀天女(ルスビー)✧(*´ω`人)~♬
どれもカワイイですね✧(*´ω`人)~♬
それでは‼
本日も
Here we go!!
「グラプトペタルム」とは?
ベンケイソウ科グラプトペタルム属という
属名を指します。
ロゼット状に葉が重なり、
上に伸びて生長する品種がほとんどです。
エケベリアなどに比べ、
育てやすい品種も多いです。
寄せ植えに多く使われます。
また、
増やしやすい品種も多く、
葉挿しをするとたくさん増やすことが
可能です。
「グラプトペタルム」に大切な3つ
多肉植物に全般に共通することですが、
主に大切な3つになります。
1.日当たり
2.風通し
3.水やり
では、一つづつ紹介します❣
1.日当たり
1日、4時間以上の日照‼
ベランダやお庭のような屋外で
育てたほうが元気で、きれいに育ちます‼
2.風通し
多肉植物を育てる時、
日当たり、水やりに比べ、
「風通し」は、
忘れがちです!
風通しを良くすることで、
空気中の空気が入れ替わり、
土中の水分が蒸発しやすくなるため、
水はけが良くなるのです。
水はけが良くなることで、
根腐れの防止、
多湿を好む
カビや雑菌の繁殖を防ぐ効果があります。
また、風に当たることで
気孔の開閉が促進されるため、
蒸散(葉から水分が水蒸気となって出ていくこと)が
活発化し、光合成を助けます。
植物にとって
重要な光合成が
活発になることで
生育が良くなります。
風通しが悪い場所で育てると、
徒長(=むだな生長。
作物や茎・葉や植木の枝がむだに伸びること。)
しやすいです。
そして、
人間の身体にもホルモンがあるように、
植物にも植物ホルモンという物質が存在します。
植物は適度に風を受けることによって、
この植物ホルモンを分泌するのです。
それによりエチレンが発生します。
このエチレンが、
伸びを抑えて茎を太くしてくれます。
3.水やり
最初は、
水のやり過ぎに気を付けて下さい。
鉢の中が、
常に湿っている状態は避けます。
土が完全に乾いていたら、
水やりをします。
土が完全に乾いた時の
鉢の重さを感覚で覚えておくと
分かりやすいです。
土に水が残っている場合は、
鉢を持った際に、
鉢が少し重いのを感じます!
水の量は、
多肉植物の根の深さを予想して
あげて下さい。
根が長いと
予想される多肉植物の水やりは、
しっかり水をあげて下さい。
鉢の底の穴から
水が出てくるぐらいあげて下さい。
環境が整えれない場合
環境が整えれない場合は、
様々な調整法を!
●「素焼き鉢」を使用
素焼き鉢は、
通気性、吸水性、排水性に
優れています。
そのため、土が早く乾燥して、
根腐れ、カビや雑菌の防止に繋がります。
また、鉢の壁面からも水分が蒸発するので、
気化熱が奪われて土の温度の
上昇を抑えることができます。
DAISOの素焼き鉢(直径8cm)は、
3個セット ¥110 で売ってます♡
●「扇風機、サーキュレーター」を使用
多肉植物農家のビニールハウスへ行くと
必ず扇風機や送風機があります。
風の代わりになります。
●「水はけの良い土」を使用
「鹿沼土」は、水はけの良い土です。
鹿沼土は、黄色みを帯びた白色の粒状で、
肥料成分を含んでいない、
粒が硬く崩れにくい、
水はけと水もちのバランスがよい。
という特徴があります。
鹿沼土の割合を高くしたり、
鹿沼土を加えたりして下さい。
私のおススメは細粒サイズです!
「グラプトペタルム」で気をつけること
意外と暑さに弱いです。
有名なサイトによく暑さに強いと
記載されていますが、
私は「グラプトペタルム」は
暑さに弱いと思います。
2020年の夏、
エケベリア桃太郎やセダムは
大丈夫だった環境で、
我が家の「グラプトペタルム」は、
かなり弱ってしまいました。
来年から「グラプトペタルム」は、
暑さに弱いという認識で
育てたいと思っています。
まとめ
本日は、
「グラプトペタルム」の育て方
を紹介しました。
多肉植物を育てるのは、
とても楽しく、奥深いので
是非、多肉植物ライフを楽しんで下さい❣
おうち時間に、
みどりのある生活で癒されて下さい!
皆様の素敵な毎日を応援しています🙌✨
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます🙇♀️
コメント